ディベートクラブ「たま。」(旧)

東京都内を活動場所にして、
社会人や学生を中心に楽しく、和気あいあいと、
競技ディベートを行っている団体です★
どなたでも参加いただけます

April 2015

ディベートクラブ「たま。」4月度の活動!

こんにちは。タケダです。

4月度勉強会開催!
 去る、4月12日(日)、国分寺本多公民館にて、ディベートクラブ「たま。」の勉強会、「Aパート:立論作成入門」が行われました!
PAP_0102

 まずは座学にて、強い立論を考える視点から講義が行われ、立論とは何か、立論の考え方、立論の文章化の方法等について学びました。
VID_20150412_130236_pict

座学の後は、実際に、立論作成作業を行いました!
PAP_0101

4月度定例会開催!
 去る、4月19日(日)、国分寺本多公民館にて、ディベートクラブ「たま。」の4月度定例会を行いました。

まずはウォーミングアップということで、 自己紹介ならぬ他己紹介を行いました。
PAP_0112

1分間で、隣に座っている人を紹介するというもので、個性的な紹介を皆さん行ってくれました。

ウォーミングアップの後は練習試合。
今回は先月に引き続き、「日本は裁判員制度を廃止するべきである」との論題で2試合行いました。

1試合目は、大学生チームVS社会人・高校生チーム。
肯定側は「量刑のバラツキがよくない」という議論を展開し、否定側は「国民の意見が反映できなくなる」 「慎重な審議ができなくなる」といった議論を展開しました。
VID_20150419_155021_pict_2_2

議論の結果、量刑のバラツキの話と国民の意見が反映できないという話がそれぞれ残り、量刑の話が大きく評価され、肯定側が勝利しました。

 2試合目は、チーム「コラボ」VSチーム「独眼竜」。
肯定側は「正しい事実認定ができるようになる」という議論をし、否定側は「国民感覚の反映した量刑がなくなる」という 議論を展開しました。
VID_20150419_155021_pict

事実認定を誤るリスクを減らせるという議論は残ったものの、デメリットの話が大きく残ってしまったため、この試合のジャッジは否定側に投票しました。

見学者、来たる!
4月度は勉強会、定例会共に、都内や埼玉、神奈川などから高校生から社会人まで見学者の方が来てくださいました! 
PAP_0113

実際に話を聞いたり、ディベートを見学して、3名が「たま。」に入会してくださいました。

ディベートクラブ「たま。」は常時、一緒にディベートをやっていく仲間を募集していますので、興味のある方は「問い合わせ」 フォームよりご連絡ください。

注)見学希望メールの返信が届かない方へ
見学希望の際、「たま。」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。 フィルター等でメールがはじかれて戻ってくるケースがしばしばございます。
万が一、メールを送って1週間以上経つけれども連絡がない、という場合は上記の可能性が考えられます。
その際は「たま。」のfacebookページにメッセージを送っていただければ対応致しますので、お手数ですが、そちらからのコンタクトをお願いいたします。


また、賑やかになった「たま。」ですが、エンジョイディベートで頑張っていきます! 

【関西支部】1〜3月度の活動、そして・・・

1月の活動
去る1月17日、たま。関西支部の活動を行いました。場所は大阪府八尾市にある志紀コミュニティーセンターでした。

今回は反論についての実践的なミニレクチャーを行い、その後チームに分かれて試合を行いました。

参加者からは

「レクチャーはいつも学ぶ点が多く、また、これだけの経験差のある参加者を、一挙に同じように楽しんでもらえるようにする工夫というのが本当にすごいと思いました。」
「即興試合で考えるのは、シーズンはじめに本当に役立つなあと感じました。」

などの感想を頂きました。
(アンケートから抜粋)


2月の活動
去る2月15日、たま。関西支部の活動を行いました。場所は大阪府八尾市にある生涯学習センター「かがやき」でした。

今回は立論についてのミニレクチャーを行い、その後チームに分かれて試合を行いました。

参加者からは

「(レクチャーについて)はじめて聞くことでしたが、具体例をもとに分類の仕方を教えて頂いたので分かりやすかったです。」
「とても充実した試合でした!!
初めての論題でしたが色々な議論を知れてよかったです。」

などの感想を頂きました。
(アンケートから抜粋)


3月の活動
去る3月29日、たま。関西支部の活動を行いました。場所は大阪府八尾市にある生涯学習センター「かがやき」でした。

今回がたま。関西支部としての最後の活動でした。

参加者からは

「裁判員制度の論題だったので、今後の議論にいかせる試合でした。楽しかったです。」
「最後のたま。関西はあっという間に終わってしまったなという感じでした。
また、機会があればよんでください。」

などの感想を頂きました。
(アンケートから抜粋)



【たま。関西支部、活動終了のお知らせ】
2012年8月から活動を続けてきました、たま。関西支部ですが誠に勝手ながら本年3月をもちまして、その活動を終了させて頂くこととなりました。
この活動を約2年半続けることが出来たのは、参加者をはじめ様々な支えのお陰です。
ありがとうございました。また、たま。関西の活動を楽しみにしていただいていた方には本当に申し訳なく思っています。
参加者の皆さんの「楽しかった。」「また来たい。」という言葉に支えられたからこそ続けることが出来た活動でした。
たま。関西支部は活動を終了しますが東京で活動されているたま。は引き続き活動します。今後もたま。やディベート界に引き続き興味を持って頂ければ幸いです。
本当にありがとうございました。

ディベートクラブ「たま。」3月度の活動!

3月度勉強会開催!
こんばんは。タケダです。
去る、3月8日(JDA翌日・・・)、ディベートクラブ「たま。」の3月度勉強会を開催しました。

今回は、Dパートの即興練習試合会ということで、皆で楽しくディベートを行いました!
3月即興

 今回も「大学の秋入学化」「同性カップルを認める法律の整備」「高齢者の運転免許返納義務化」等、様々な論題でディベートしました!
3月即興2

また、この日はこの春から女子大生になる見学者の方がいらっしゃり、たま。に入会してくれました!

 3月度定例会
  3月度定例会は3月15日に行いました。
今回の論題は「日本は裁判員制度を廃止するべきである」です。 
VID_20150315_153000_pict

今回は女子チーム男子チームに分かれて試合を2試合行いました!

TS3R0092TS3R0090

初試合のメンバーも一生懸命準備して試合に臨みました!

VID_20150315_140115_pict_2VID_20150315_153000_pict_2

また、この日は、鎌倉学園弁論部から見学者が遊びに来てくれました!

試合の後は「たま。」2014年度総会を開催し、来年度の体制や、何のためにディベートするのかという話をしました。

新年度も頑張っていきます!

見学者も随時、募集していますので、この春からディベートを始めてみたい、大学に進学したけど、ディベートする環境がない、という方は是非一度「たま。」に遊びにきてください☆

メンバー一同、お待ちしております!



 
Welcome!
  • 累計:

メニュー










次回の活動

◆定例会

9/22(日)

13:00〜 東高円寺
セシオン杉並
「定例会」



↓見学希望者はコチラ↓

 


今後の予定!
最近の活動風景。
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 8月度定例会「日本は死刑制度を廃止するべきである。」
  • 7月度定例会「日本は積極的安楽死を合法化するべきである」
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード

マスコットキャラ白田たまの公式HPもあります!→
「たま。」のノウハウが本に!
ネコと学ぶディベートの本 - 日本一やさしいディベートの教科書 (MyISBN - デザインエッグ社)
画像をクリックすると、 主宰がひとりごと言ってます。