ディベートクラブ「たま。」(旧)

東京都内を活動場所にして、
社会人や学生を中心に楽しく、和気あいあいと、
競技ディベートを行っている団体です★
どなたでも参加いただけます

December 2013

抱腹絶倒!年忘れディベート会開催!!

年忘れディベート会開催!
 こんばんは。タケダです。

 去る、12月21日(土)、国分寺本多公民館にて、12月度定例会として毎年恒例の「年忘れディベート会」が開催されました!

TS3R0016

 今回の論題は「日本はクリスマスを祝日化するべきである」という論題で、ランダムに6チームを編成し、肯定・否定1試合ずつとジャッジを行ないました。


 ちなみに今回は「たま。」メンバーだけでなく、普段ジャッジを行なっている方やTゼミ、F、ディベート実験室、高校生など、様々な団体から有志の参加者が参加してくださいました。

TS3R0014

 年忘れで楽しもうという趣旨の下、さまざまな議論が展開され、皆楽しんだ様子でした!

TS3R0015


結果発表!!
以下、結果を掲載したいと思います。


6位 ディベートクラブ「たま。」(松田・浅野)

20131221_163916

5位 原野帝国(武田・原野)

20131221_163956

4位 僕達に彼女はいらない(中島・畑野)

20131221_164040

3位 名前の2文字目が画数が多いチーム(兵頭・加藤・田熊)

20131221_164122

2位 真姫ちゃんかわいい(神永・布施・石川)

20131221_164220

1位 お正月(須田・戸栗・久保)

20131221_164252

ユーモア点の平均値が最も高い選手に贈られるベストユーモア賞には私、タケダが輝きましたw

20131221_164324


さて、本年も多くの方に支えられて「たま。」は活動してまいりました。来年もエンジョイディベートをテーマに頑張って行きますのでよろしくお願いいたします!


皆様、良いお年を

【関西支部】12月度の活動!!

De-Ko主催の練習会
去る12月7日、神戸大学で練習会が行われました。
この練習会は九州で行われる大会に向けて企画され、関西の5大学から8チームが参加しました。

今回、練習会を主催されたDe-Koさんは神戸大学の日本語ディベートクラブです。
たま。関西はDe-Koさんからジャッジの依頼を頂いて参加しました。

集まった大学生は大学の枠を越えて仲が良く、とても雰囲気のいい練習会でした。

De-KoさんのHP


12月の活動
同14日、たま。関西支部の活動を行いました。場所は大阪府八尾市にある志紀コミュニティセンターでした。

今回はミニレクチャーを行ったあと、チームに分かれて試合を行いました。論題は日本の親は自分の子供にサンタクロースの存在を信じさせるべきである」でした。
IMG_0246

参加者からは
「 (ミニレクチャーは)知識として知っているだけで実践的なお話は聞いたことがないので勉強になりました。」
「 楽しかったです!!! いつものカタい論題ではなく、季節に即したテーマで盛り上がれました。」
などの感想を頂きました。
(アンケートから抜粋)

今回も初参加を含む多くの方々にご参加いただきました。本当にありがとうございます。
今後も、ますます賑やかに楽しく力をつけていけるよう活動していきます。


中高生の大会
同22日、全国教室ディベート連盟近畿支部主催2013年度近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会」が行われました。

京都橘大学で行われた今回の大会には、近畿、北陸、中国、四国、中部の学校、中高あわせて29チームが参加していました。
IMG_6820

たま。関西としてはジャッジや見学として関わらせて頂きました。また、初の試みとなる「白田たま賞」(しろたたましょう)を贈らせて頂くことが出来ました。

「白田たま」という当クラブのクラブ長の名前を冠したこの賞は、参加チームの中から特に今後の活躍が期待される1チームに贈らせて頂くために企画しました。
第一号となる今回は、大会初参加の仁川学院中学校に贈らせて頂きました。
(写真は賞状と副賞の「ネコと学ぶディベートの本」)
IMG_6118


 1月の活動
次回の活動は以下のように行う予定です。
※場所等は変更する場合があります。ご了承ください。

   日時  1月19日(日)
             13時〜17時
   場所  志紀コミュニティセンター
             2階 集会室
   持ち物  2色以上のボールペン
   参加費  500円/人

参加制限はありませんので以下のアドレスまでご連絡のうえ、どなたでもご参加ください。


たま。関西に興味を持たれた方へ
たま。関西支部ではTwitterでも情報を発信しています。

【@TamaKansai】
ぜひフォローお願いします


「ディベートに興味がある。」
「活動に参加したい。」
「試合のジャッジを探している。」
などは、以下のアドレスまでご相談ください。

関西支部へのご連絡
件名【たま。関西】

東京のたま。へのご連絡
件名【たま。東京】


ディベートクラブたま。関西支部

11月・12月の「たま。」の活動!!

こんにちは。タケダです。

早いものでもう年末・・・滞っていたブログの記事がわんさかあるので、一気に更新したいと思います!


11月度定例会開催!
 11月度定例会は「日本は救急車の利用を有料化すべきである」との論題で練習試合を行ないました!

TS3R0001TS3R0002

 この日は大学生と社会人の見学者(どちらも女性)が見学に訪れてくださり、「たま。」に入会してくれました!!

TS3R0003

 また、関西のメンバーからラスクの差し入れがありました!

131124_1256~01

12月度勉強会
 12月度勉強会は「戦略スピーチ勉強会」ということで、立論固定で反駁から試合を始める形式で、最後にどうまとめて勝つかというのをポイントにスピーチ練習を行ないました。

TS3R0008TS3R0010

論題の難しさもあったものの、人それぞれ多様な戦略を工夫しながらスピーチを行なっていました。

一方、入会したてのメンバーはフローシートを書き取る練習ということで別メニューを行ないました。

TS3R0011

また、この日は川越名物「ふがし」の差し入れがありました。おっきいですね!!

TS3R0007

12月度定例会の様子はCooming Soon!

【関西支部】11月の活動!

11月の活動
去る11月17日、たま。関西支部の活動を行いました。場所は大阪府八尾市にある志紀コミュニティセンターでした。

今回はミニレクチャーを行ったあと、チームに分かれて試合を行いました。論題は日本は救急車の利用を有料化すべきである」でした。
IMG_9352IMG_8679

参加者からは
「 ディベートを実際にできたのが良かったです。」
「 楽しかったです。今まで経験したことのない世界でした。」
「 発想の柔軟性等、学ぶ点が多く興味深かったです。」
などの感想を頂きました。
(アンケートから抜粋)

今回も2名が初めて参加してくれました。また、前日に東京で行われたディベート大会に参加していたにも関わらず、駆けつけてくれた方もいました。
本当にありがとうございます。

今後も、ますます賑やかに楽しく力をつけていけるよう活動していきます。


たま。関西に興味を持たれた方へ
たま。関西支部ではTwitterでも情報を発信しています。

【@TamaKansai】
ぜひフォローお願いします


「ディベートに興味がある。」
「活動に参加したい。」
「試合のジャッジを探している。」
などは、以下のアドレスまでご相談ください。

関西支部へのご連絡
件名【たま。関西】
tama.kansai@gmail.com

東京のたま。へのご連絡
件名【たま。東京】
debateclubtama@gmail.com


ディベートクラブたま。関西支部
Welcome!
  • 累計:

メニュー










次回の活動

◆定例会

9/22(日)

13:00〜 東高円寺
セシオン杉並
「定例会」



↓見学希望者はコチラ↓

 


今後の予定!
最近の活動風景。
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 8月度定例会「日本は死刑制度を廃止するべきである。」
  • 7月度定例会「日本は積極的安楽死を合法化するべきである」
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード

マスコットキャラ白田たまの公式HPもあります!→
「たま。」のノウハウが本に!
ネコと学ぶディベートの本 - 日本一やさしいディベートの教科書 (MyISBN - デザインエッグ社)
画像をクリックすると、 主宰がひとりごと言ってます。