ディベートクラブ「たま。」(旧)

東京都内を活動場所にして、
社会人や学生を中心に楽しく、和気あいあいと、
競技ディベートを行っている団体です★
どなたでも参加いただけます

July 2011

第16回ディベート甲子園出場校56校、決定!

「第16回ディベート甲子園」開催迫る!

 来る、8月6日(土)、7日(日)、8日(月)
3日間にわたり、「第16回中学・高校ディベート
選手権大会」
(ディベート甲子園)の全国大会
が、東洋大学白山キャンパス(東京都)にて
開催されます!!


 同大会は、日本国内で最も大きな日本語
ディベートの大会で、読売新聞社、
全国教室ディベート連盟(NADE)
の共催にて
開催されます。


全国大会出場校紹介!
 ここで、全国の地区予選を勝ち抜いた
高校32校、中学24校を紹介します。
(たま調べ。) 


<高校の部>
◆北海道地区
北嶺高等学校(北海道)
北海道札幌国際情報高等学校(北海道)


◆東北地区
秋田県立能代高等学校(秋田)
福島県立会津高等学校(福島)
秋田県立大館国際情報学院高等学校(秋田)


◆関東・甲信越地区
創価高校(東京)
早稲田大学本庄高等学院(埼玉)
県立伊奈学園総合高校(埼玉)
渋谷教育学園幕張高校(千葉)
女子聖学院高校(東京)
鎌倉学園高校(神奈川)


◆東海地区
愛知県立千種高等学校 (愛知)
愛知県立岡崎高等学校 (愛知)
南山国際高等学校 (愛知)
南山高等学校女子部 (愛知)
東海高等学校 (愛知)
愛知啓成高等学校 (愛知) 


◆北陸地区
富山第一高校(富山)
県立金津高校(福井)

◆近畿地区
奈良学園登美ヶ丘高等学校(奈良)
明星高等学校(大阪)
滋賀県立膳所高等学校(滋賀)


◆中・四国地区
県立岡山操山高校(岡山)
県立新居浜東高校(愛媛)
県立新居浜西高校(愛媛)
徳島文理高校(徳島)


◆九州地区
福岡県立小倉高等学校(福岡)
精道三川台高等学校(長崎)
福岡県立修猷館高等学校(福岡)
青雲高等学校(長崎)
熊本県立熊本高等学校(熊本)
昭和薬科大学附属高等学校(沖縄)


<中学の部>

◆北海道地区
北嶺中学校(北海道)


◆東北地区
相馬市立向陽中学校(福島)
会津若松市立第二中学校(福島)
中島村立中島中学校(福島)


◆関東・甲信越地区
創価中学校(東京)
渋谷教育学園幕張中学校(千葉)
県立千葉中学校(千葉)
上田市立塩田中学校(長野)
開成中学校(東京)


◆東海地区
南山中学校女子部(愛知)
名古屋市立浄心中学校(愛知)
東海中学校(愛知)
愛知教育大学附属名古屋中学校(愛知)
滝中学校(愛知)


◆近畿地区
奈良学園登美ヶ丘中学校(奈良)
京都橘中学校(京都)


◆中・四国地区
岡山白陵中学校(岡山)
県立岡山操山中学校(岡山)
県立岡山大安寺中等教育学校(岡山)


◆九州地区
福岡教育大学附属小倉中学校(福岡)
精道三川台中学校(長崎)
青雲中学校(長崎)
福岡教育大学附属久留米中学校(福岡)
昭和薬科大学附属中学校(沖縄)


熱戦までもう少し。
 以上の計56校が全国一の座を争って
熱いディベートの試合を繰り広げます!


 見学自由ですので、興味のある方は
是非、見学に行かれてはどうでしょうか?


「たま。」は?
 ちなみに「たま。」からも、ジャッジ
スタッフが参加する予定です。


 また、「たま。」がサポートしてきた
鎌倉学園高校も出場します!!


応援してます!
 「たま。」は全国のディベーターを
応援してます

hure

 その一環として、DLコーナーにて、
「ひげねこ教授の文章表現入門」
配信開始しました!


 「伝える」ことの基本を再確認する
意味で、是非、参考にして頂ければと
思います!!

常夏!7月度定例会開催!!

7月度定例会開催!

 去る、7月24日(日)、国分寺本多公民館において、
ディベートクラブ「たま。」7月度定例会を開催しました!
20110724150237(3)
△今回は高校生の参加者が来てくれました。

ウォーミングアップ

 今回はウォーミングアップとして、質疑ゲーム
行いました。これは、後ろの黒板にかかれたものを
聴衆への質問だけで、何か当てるというものです。

20110724123510(1)20110724123510(3)
△悩みながらも楽しくウォーミングアップしました!

 皆、頭をフル回転して質問を考えていました。


準備開始。

 ウォーミングアップの後は、練習試合に向けて
準備を開始しました。今回は、高校の論題でもある
「日本は道州制を導入するべきである。」という
論題を用いました!

110724_1556~02
△準備風景。

練習試合開始!

 準備ができたところで、
肯定側:チーム『男子校』
否定側:チーム『共学』
・・・にて練習試合を開始しました!

20110724150237(1)20110724150237(2)
△難しい論題ですが、一生懸命準備して臨みました。

20110724150237(4)20110724150237(5)
△第一反駁。論証の不備を的確に突いていました。

20110724150237(6)20110724150237(7)
△第二反駁。まとめるのが難しい中ではありましたが、精一杯のスピーチをしていました。

練習試合の結果、ジャッジは否定側に投票し、
チーム『共学』が勝利しました!!


次回!!

 次回はJDA後期論題の勉強会を行う予定です。

NADE関東甲信越大会2日目。創価中高優勝!埼玉旋風吹く!


ディベート甲子園関東甲信越地区予選2日目。
 去る、7月17日(日)、東京読売理工専門学校にて、
NADE関東支部、読売新聞社主催、
「2011年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権」
開催されました!
110717_0929~01

 同大会は「第16回ディベート甲子園」の地区予選でもあり、
1都7県より、高校21校、中学10校が出場し、全国を
目指して、熱いディベートを繰り広げました!


 今回は、2日目という事で、決勝トーナメントが行われ、
中学・高校の代表校が決定しました。


代表校決定!
 今大会の結果、高校は上位6校、中学は上位5校
8月6日から行われる全国大会に出場を決めました。


順位及び代表校は次の通りです。


<高校>

 優勝   創価高校(東京)
110717_1843~01

 準優勝 早稲田大学本庄高等学院(埼玉)
110717_1845~01

 第3位  県立伊奈学園総合高校(埼玉)
110717_1846~01

 第4位  渋谷教育学園幕張高校(千葉)
110717_1847~01

 第5位  女子聖学院高校(東京)
110717_1848~02

 第6位  鎌倉学園高校(神奈川)

110717_1848~03

 高校の部では、東の雄、創価高校が優勝を勝ち取り、
2位は3年連続全国出場の早大本庄高校、3位は初の
全国出場をきめた伊奈学園が入賞するなど、埼玉旋風が
吹き荒れました!


<中学>
優勝  創価中学校(東京)

準優勝 渋谷教育学園幕張中学校(千葉)

第3位 県立千葉中学校(千葉)

第4位 上田市立塩田中学校(長野)

第5位 開成中学校(東京)


 中学の部も創価中が優勝し、アベック優勝を果たす
結果となりました。また、塩田中は唯一の長野代表として
健闘をしています。


「たま。」と関東大会
 今大会、「たま。」からは2名がジャッジとして、
1名がスタッフとして大会に参加しました。

110717_1651~01

 一方、先日「たま。」カップにてジャッジ実践研修
受けた方がジャッジとしてデビューを果たしていました。


 また、今回、「たま。」として、立論へのアドバイス等の
サポートをした鎌倉学園高校が全国出場を勝ち取りました!

110717_1913~01

 全国大会でも悔いのないよう頑張って欲しいと思います。


「たま。」としても、全国大会において、中・高生の皆さんが
青春の晴れ舞台を飾れるように、陰に陽に尽力していきたいと
思います!!

第4回勉強会(第2期)を開催しました!!

第4回勉強会開催!

 去る、7月10日(日)、ディベートクラブ「たま。」
第2期第4回の勉強会が開催されました。
20110710125235(1)
△今回は専らディベート理論の話でした。

 今回は「論題とプランにまつわる議論」という事で、
論題充当性や対抗政策などについて学びました。


論題充当性(トピカリティ)
 はじめはフローシートの書き取り練習をした後、
肯定側の出したプランが論題外であるということを
指摘する議論、論題充当性の議論について
レクチャーをしました。

20110710123625(2)
△フローシートを黒板に書いて練習!

 レクチャーの後は、実際にトピカリティの原稿を
作る練習を行いました!

110710_1526~01
△皆さん、頭を悩ませています。

対抗政策(カウンタープラン)
 後半戦はカウンタープランについて学びました。

20110710145245(1)
△競合性の説明。CPで一番難しい点です。

非命題性、競合性、優位性等の3要件などの基本に
ついて学び、練習問題に取り組みました。

110710_1526~02
△やっぱり頭を悩ませながらの練習でした。

次回!
 次回は後期に向けて立論2回形式のディベートや、
戦略について学んでいきます!!

 

7月度定例会詳細決定!!

定例会詳細決定!
「たま。」の7月度定例会の詳細が決まりました!

 詳細は次の通りです。

<7月度定例会詳細>

[内容]
練習試合。
「日本は道州制を導入するべきである。」

[会場]
国分寺市本多公民館2F 会議室1
(JR中央線『国分寺』駅北口より徒歩8分)
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/shi/003022.html

[日時]
7/24(日)    13:00 集合。
        13:10 ウォーミングアップ。
        13:45 チーム分けののち準備。
        15:30 試合開始。
        16:30 講評・判定。
        17:00 終了。解散。
       
[参加費]
学生500円/社会人1000円

すいかわぎり


見学者募集中!!
 ディベートクラブ「たま。」では、見学者を募集しています。
見学希望の方は←からメールにて、ご連絡ください!

 お待ちしております
Welcome!
  • 累計:

メニュー










次回の活動

◆定例会

9/22(日)

13:00〜 東高円寺
セシオン杉並
「定例会」



↓見学希望者はコチラ↓

 


今後の予定!
最近の活動風景。
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 8月度定例会「日本は死刑制度を廃止するべきである。」
  • 7月度定例会「日本は積極的安楽死を合法化するべきである」
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード

マスコットキャラ白田たまの公式HPもあります!→
「たま。」のノウハウが本に!
ネコと学ぶディベートの本 - 日本一やさしいディベートの教科書 (MyISBN - デザインエッグ社)
画像をクリックすると、 主宰がひとりごと言ってます。