ディベートクラブ「たま。」(旧)

東京都内を活動場所にして、
社会人や学生を中心に楽しく、和気あいあいと、
競技ディベートを行っている団体です★
どなたでも参加いただけます

June 2011

第2回「たま。」カップディベート大会開催☆ミ

第2回「たま。」カップ開催!

 去る、5月29日(日)、第2回「たま。」カップ日本語ディベート大会
東京八王子市の八王子いちょうホールにて開催しました!

20110529105602(1)
△「日本は死刑を廃止するべきである」という論題の下、大会は開かれました!

 同大会は、日本語ディベートの普及のために、
「たま。」が主催している大会で、今回は2回目の開催となりました。

110529_1632~01110529_1628~01
△開会式の会場の様子。

ディベートビギナー向け大会。

 また、今大会はディベートビギナーに、ディベートに慣れてもらうことを目的として、
ディベートを始めて3年以内の選手に限定使える資料も固定という条件の下で
行われました。

 参加者は大学生から社会人まで、北は茨城、南は厚木と、多摩地域を
越える地域から選手の方々が参加してくれました。

予選!
 同大会は予選を3試合行い、上位2チームで決勝戦を行うという方式で、
ディベートビギナーの皆さんが、一生懸命、議論をおこないました。
20110529092422(1)20110529105602(2)
△試合の様子。初の対外試合ということで緊張の中スピーチをしている選手も多くいました。

110529_1122~01110529_1122~02
△合間の時間も準備に余念がありません。ちなみに左は「たま。」チームです☆

新人ジャッジ研修。
 また、同大会では、新人ジャッジ研修ということで、ジャッジ候補の
ジャッジ未経験者にジャッジの実践経験を積んでもらうという企画も
同時に行いました。
20110529092422(4)20110529105602(5)
△ジャッジの実践という事で緊張しながらも、きちんとジャッジングを行っていました。

 CoDAやJDAの理事、ディベート甲子園などでも主審を務める
ジャッジの方々を招聘し、新人ジャッジのジャッジングを実際に
見ていただき、アドバイスを行っていただきました!

110529_1233~0120110529105602(6)
△試合終了後に、フィードバックを行って頂きました。

決勝戦。
 予選の結果、決勝戦に勝ち進んだのは、

成蹊大学ディベート愛好会(成蹊大学)
創価大学Debate Network(創価大学)

の2チームでした。

 抽選の結果、肯定側が成蹊大、否定側がD−Netで決勝戦が
開始されました。
20110529130634(2)20110529130634(1)
△決勝戦。熱い議論が繰り広げられました!
20110529130634(3)20110529153212(1)
△両者共それぞれ、荒削りではあるものの、練りに練った試合を展開していました。

勝者は・・・!?
 今回の決勝戦は完全聴衆票(オーディエンスボート)で行われ、
9:5で、肯定側の成蹊大学ディベート愛好会が見事優勝をおさめました!!


大会の主な順位は次の通りです。


優勝  成蹊大学ディベート愛好会
準優勝 創価大学Debate Network
3位   ディベートクラブ「たま。」
4位   筑波大学日本語ディベート

表彰式。
 表彰式では、実行委員長の武田から、優勝記念の盾カップが贈呈されました。

20110529153212(2)110529_1544~01
△優勝盾もカップもハンドメイドです。

 また、ベストディベーター賞には、決勝戦の否定側質疑を務めた、
飯田 かおるさん(D−Net)が輝きました!!

20110529153212(4)
△鋭い質疑を展開していました!

110529_1648~01110529_1647~01
△ファイナリストの両チーム。嬉しそうですね!!

 そして、ジャッジ研修の成績の結果、今回、3名の新人ジャッジに、
『「たま。」公認ジャッジ認定証』が贈られました。

20110529153212(5)110529_1547~01
△研修ジャッジには「ランクC」、ベテランジャッジには「ランクA」の認定証が手渡されました。

大会を終えて。
 大会を終えて、参加者の皆様には「楽しかった」
「ディベートを好きになった」と嬉しい声を頂きました!


 ディベートクラブ「たま。」は今後も、日本語ディベート普及のために、
小規模でもディベートの大会を開催してまいります!


 今回の大会では、ジャッジやスタッフの方を始め、多くの方にご協力、
ご尽力を頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。


 誠にありがとうございました!!

第13回学生新人大会募集開始!!

新人大会募集開始!

 全日本ディベート連盟(CoDA)が主催する、
「第13回全日本学生新人ディベート大会」
要綱が発表されました!


日時7月3日(日)
会場創価大学(東京八王子市)
論題「日本政府は死刑を廃止するべきである。」


以上の要領で開催される予定です!!


詳しい詳細はCoDAの公式HPまで。


新人応援キャンペーン!

 今年の「たま。」はいつもと違います!!
新人ディベーター応援キャンペーンをやっちゃいます!!


ワー


え?何をやるのかって??


具体的には、DLコーナーにて、あんなのやこんなのを
配信しちゃいます

全国の新人学生ディベーターの皆さん、頑張ってください!


DLコーナーがリニューアル。


 ちなみに、DLコーナーもリニューアルしました!!

従来の形式に加え、PDF形式のファイルの配信を始めました!

Pdfはじめました

 教材に関しても、細く長く新作にとりかかっていきたいと
思っていますので、皆様、引き続き、ご活用ください!


DLコーナーは左側、もしくはブログ上部のタブから入場できます。

5月度定例会開催しました!

5月度定例会開催!
110521_1411~01
△今回は和室。風流です★ミ

 去る、5月21日(土)、ディベートクラブ「たま。」の
5月度定例会を国分寺市本多公民館和室1にて
開催しました!
20110521143809(1)
△外は良い天気でも活動は屋内です(笑)

まずは、ウォーミングアップ!!
 はじめに、ウォーミングアップという事で、
参加者めいめいが、自分のおススメの本、
もしくは、映画を1分間で紹介するスピーチ
行いました!!
20110521125008(4)20110521125008(5)

△スピーチを聞くうちに読みたくなる本、見たくなる映画が増えました!!

試合準備!
 ウォーミングアップののちは、参加者を
男の子チーム女の子チームに分けて
試合の準備を始めました!
110521_1553~01110521_1500~01
△否定側メンズチーム!非常に良いテンポ
準備していました。

 今回は勉強会で各自が作成してきた
立論や議論を用いての試合ということで、
準備にも気合が入っていました!
110521_1500~02110521_1553~02
△肯定側ガールズチーム。紙を切り貼りして原稿を手なおししていました。

試合開始!!
 準備ができたところで、
「日本は死刑を廃止するべきである」との
論題で試合開始!

 肯定側は、「冤罪による誤殺の防止」「更正の可能性が生まれる」「拡大殺人の防止」といったメリットを提出し、肯定側立論を論じました。
20110521143809(2)
△良い視点を持って議論していました。

 対する否定側は、「遺族感情が満たされなくなる」という
デメリットで否定側立論を論じました。
20110521143809(3)
△練りこまれた否定立論でした。

 反論スピーチはまだまだ改善の余地はあるものの、
勉強会で学んだことを生かしながらの見ごたえのある
試合展開
をしていました。
20110521143809(4)
△マクロな世界観を見せてくれたスピーチでした。

 接戦の末、今回、審判の判定は肯定側という判断になりました。

6月度定例会
 6月度の定例会は、予定を変更して、第4日曜日である6月26日(日)に開催予定です。

Welcome!
  • 累計:

メニュー










次回の活動

◆定例会

9/22(日)

13:00〜 東高円寺
セシオン杉並
「定例会」



↓見学希望者はコチラ↓

 


今後の予定!
最近の活動風景。
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 8月度定例会「日本は死刑制度を廃止するべきである。」
  • 7月度定例会「日本は積極的安楽死を合法化するべきである」
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード

マスコットキャラ白田たまの公式HPもあります!→
「たま。」のノウハウが本に!
ネコと学ぶディベートの本 - 日本一やさしいディベートの教科書 (MyISBN - デザインエッグ社)
画像をクリックすると、 主宰がひとりごと言ってます。