ディベートクラブ「たま。」(旧)

東京都内を活動場所にして、
社会人や学生を中心に楽しく、和気あいあいと、
競技ディベートを行っている団体です★
どなたでも参加いただけます

April 2010

◆4月度定例会詳細決定!

4月度定例会詳細決定!
 ディベートクラブ「たま。」4月度定例会の
詳細が決まりました!

日時
4/24(土)13:00〜
   (17:00頃終了予定)
 
場所国分寺市本多公民館2F
   会議室B(和室)

交通
JR中央線『国分寺』北口より
   徒歩約8分
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/shi/003022.html
 
内容勉強会
   『立論の作り方&資料の使い方()』
  (レクチャーののち、実際に作業する
   形式を予定しています。)
4月

見学者募集中
 「たま。」では、見学者を募集しています☆

今回も都内神奈川の方から学生さん
見学に来てくれる予定です

今年の
からディベートを始めてみたい!

大学でディベートをしたかったけど、
環境がない!

新社会人
になって、コミュニケーション力を
磨きたい!

・・・などなど、興味のある方は是非、
の方からご連絡を下さい

メンバー一同、お待ちしております

☆3月度定例会・勉強会開催!

3月度定例会開催!
 去る3月28日(日)
国分寺市本多公民館において、
ディベートクラブ「たま。」
3月度定例会(第一回勉強会)
開催されました。

勉強会とは…?
 ディベートを全くやった事の
ない初心者の方でも、大会や試合が
できるようにと、今回から、
ディベートの基本的な事を学ぶ
機会として、勉強会を始めました☆
20100328125937(2)
△はじめにディベートの基本についての
レクチャーを行いました。


第一回勉強会
 第一回の今回は、ディベートの
議論の作り方の基本について
勉強をしました。

 NADEの中学論題である、
日本はペットの売買を禁止する
べきである
という論題を用いて、
ブレインストーミングを行いました。
20100328125937(4)
▲ブレインストーミングの様子。
 参加者皆で、論題を導入するとどんな事がおきるのか、
知恵を振り絞りました!


ブレインストーミング
ののち、
出された議論をメリットとデメリットに
分けて、『「たま。」式メリット・
デメリット作成シート』
を用いて、
リンクマップ作りを行いました。

 その後、実際に立論を原稿化するまでの
作業を行いました!!

見学者来たる!

 有難いことに、このところ毎月見学者の
方に来ていただいています☆

 今回は、阿佐ヶ谷の方から見学者の方が
いらっしゃって、「たま。」に入会して
くれました!!

 これで、「たま。」のメンバーは総勢
13人になりました!

 今後もより多くの方に、ディベートを
通じて他者理解の文化を広めていきたい
思っています!! 

◆第2回全日本即興大会!

第2回全日本即興ディベート大会
 去る、3月27日(土)中央大学ディベート
サークル(CDC)主催
JDA後援による
第2回全日本即興ディベート大会が、
東京八王子市の中央大学多摩キャンパスにて
開催されました。

 同大会は、昨年よりCDCが開催している
もので、今年は社会人・東大、明治大、
中央大、創価大、立教大
などから合計
10チーム
が参加し、即興でディベートの
試合を行いました。

決勝戦

 予選3試合の後、決勝戦は、
上位2チーム
普通のジャンキー(ITBOB・東大OB)
D-Net A チーム(創価大)によって
行われました。
SN3E0195
△肯定側チーム。マイクを持っている
江口君は身近な例え話を使いながら、
わかりやすいスピーチを心がけていたのが
印象的でした。

 決勝戦の論題は、「日本は臓器売買を
合法化するべきである」
という非常に
倫理的に難しい問題を扱った論題でした。
SN3E0197
△否定側のD-Net A。
 両者とも大学に入ってからはじめての決勝の舞台
 ということで、緊張も見えましたが、一生懸命議論を
 していました。

 しかし、20分という短い準備時間の中
両チームとも持てる力を尽くしての準備を
行い、見ごたえのある試合を展開して
いました。

結果

 激戦の末、ジャッジ6人聴衆票1票による
計7票で決勝戦の判定が行われ、
6対1肯定側普通のジャンキーチーム
優勝を収めました!

 また、ベストディベーター賞には、価値基準を
踏まえた上での、議論の比較が評価され、
肯定側第二反駁を担当した玉置さんが輝きました。

大会を終えて
 「たま。」としては同大会にはジャッジ一名
参加という形でした。

 普段やっているポリシーディベートを即興形式で
やろうという試みは、証拠資料に依存せず、
如何に相手が納得するスピーチができるかという点で、
ポリシーディベート自体にも、実社会においても
必要とされる能力が要求されるので、非常に
有意義な大会だったなぁと思いました。

 「たま。」「伝える」ディベートを目指し、
頑張っていきたいと思います。

 

▽関東甲信越地区春大会開催!

NADE春大会開催!!
 去る、3月20日、21日
2日間に亘って、全国教室
ディベート連盟関東甲信越支部
主催で15回関東甲信越地区
ディベート大会
が開催されました。

関東地区大会一日目
 同大会は東京都武蔵野市にある、
成蹊大学において開催されました。
SN3E0186_0001
△1日目はうららかな春の陽気の
中で大会が行われました。

 一日目は、「日本は積極的
安楽死を合法化するべきである」

いう論題の下、10校16チームが出場し
高校の部の予選リーグが行われました。

関東地区大会2日目
 二日目には、高校の部で
予選リーグを勝ち残った学校による
決勝トーナメントと、「日本は
ペットの売買を禁止すべきである」
との
論題で5校10チームが参加し、
中学の部の試合が行われました!

決勝戦
 高校の部の決勝は創価高校B VS
創価高校C
で試合が行われ、ハイLVな
議論の応酬の末、肯定側の創価高校B
チーム
に軍配が上がりました。
SN3E0187_0001
△決勝の主審を務めた佐藤さん。

SN3E0192_0001
△決勝戦で熱い試合を展開した創価高校雄弁会。
試合終了後も、ジャッジに質問に来るなど、
意欲の高さが伺えました!


なお、高校の部、上位の成績は
以下の通りです。

優勝 : 創価高校B(東京)
準優勝: 創価高校C(東京)
3位  : 富山第一高校(富山)
4位  : 広尾学園高校(東京)

 また、中学の部では、創価中学校
県立千葉中学校による決勝戦が
行われました。
 試合の結果、創価中学が優勝を
果たしました!

 中学の部、上位チームの成績は
次の通りです。

優勝  : 創価中学校C(東京)
準優勝 : 県立千葉中学校A(千葉)
3位  : 創価中学校B(東京)
4位  : 渋谷教育学園幕張中学校(千葉)

「たま。」と春大会
「たま。」としては、同大会に
2名ジャッジとして参加しました。

 また、「たま。」として、
大会前のサポートを行った
鎌倉学園高校弁論部が、丁寧に
伝えようというスピーチが評価され、
CoDA賞を受賞しました!
SN3E0189
△鎌倉学園高校弁論部。新入部員を迎えての大会で、
決勝トーナメント進出と、善戦しました!


「たま。」としては、今後も、
大会へのジャッジやスタッフの派遣
中高生への支援活動等を通じて、
日本語ディベート普及に貢献を
していきたいと思います!

◆第15回JDA春大会開催!◆

第15回JDA春季大会開催
去る3月6日、7日の二日間に亘り、
「日本は炭素税を導入するべきである」との
論題の下、JDA主催「第15回JDA春季
ディベート大会」
が開催されました!
20100307150338(1)
▲2日間に亘り、熱い議論が展開されました!

一日目〜予選
同大会では全 チームが初日の予選を
行い、予選を突破した上位6チームによる
決勝トーナメントが行われました。

予選の結果、2日目のトーナメントには
1位通過 創価大学Debate Network Eチーム
2位通過 ※ただしつけ麺に限る(社会人&ITB)
3位通過 CDC(中央大学)
4位通過 ITB-東(東京大学)
5位通過 ITB-西(東京大学)
6位通過 創価大学Debate Network Cチーム

が残りました!

2日目〜決勝トーナメント
 決勝トーナメントでは、
上位2チームがシードで、
準々決勝は次の対戦で行われました。

D-Net C VS CDC
ITB-西 VS ITB-東

それぞれ、CDCITB-東
試合に勝利し、それぞれ
つけ麺D-Net E準決勝
行いました。

 準決勝の結果、つけ麺
D-Netが最終的に決勝戦の
舞台を飾ることになりました!

決勝戦開始!◆
 決勝戦は、
肯定側 Debate Network E
否定側 ※但しつけ麺に限る
の2チームによって争われました。

20100307143655(1)
▲JDA秋・春2大会連続決勝進出の佐藤君。

20100307145135(1)
▲ITBの竹久君。肯定側の解決性によく
 くらいついていました。

20100307150338(2)
▲肯定側の田中君。熟練のスピーチを見せてくれました。

20100307154421(1)
▲否定側の玉置君。技術はピカ一でした。

 接戦の末、勝敗は5名のジャッジ
判定が委ねられました。

20100307161321(1)
▲チーフジャッジの赤津さん。
 非常に有用な視点の講評でした!

 結果として、試合を制したのは
否定側 ※但しつけ麺に限る チームでした。

また、同大会の決勝・準決勝出場選手から
選出されるベストディベーター賞には
肯定側の田中時光君が選出されました!

「たま。」のJDA

 今回、「たま。」としては、
大会の出場はなかったものの、初日は
スタッフとして、また、2日目は有志の
メンバーにて大会の見学をしました!!

 秋大会には「たま。」としても、
出場目指してがんばっていきます!!

Welcome!
  • 累計:

メニュー










次回の活動

◆定例会

9/22(日)

13:00〜 東高円寺
セシオン杉並
「定例会」



↓見学希望者はコチラ↓

 


今後の予定!
最近の活動風景。
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 8月度定例会「日本は死刑制度を廃止するべきである。」
  • 7月度定例会「日本は積極的安楽死を合法化するべきである」
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード

マスコットキャラ白田たまの公式HPもあります!→
「たま。」のノウハウが本に!
ネコと学ぶディベートの本 - 日本一やさしいディベートの教科書 (MyISBN - デザインエッグ社)
画像をクリックすると、 主宰がひとりごと言ってます。