ディベートクラブ「たま。」(旧)

東京都内を活動場所にして、
社会人や学生を中心に楽しく、和気あいあいと、
競技ディベートを行っている団体です★
どなたでも参加いただけます

July 2009

▽ディベート甲子園出場校紹介

第14回ディベート甲子園詳細情報
 おそらく、日本で最も大規模の
日本語ディベート大会である、
「第14回中学高校ディベート選手権大会」
の情報をお伝えします!

 見に行った事の無いディベーターの
方には是非、一度、見学に行かれることを
オススメします

大会概要

▼中学論題
「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に
       切り換えるべきである。是か非か」

▼高校論題
「日本は国会を一院制にすべきである。是か非か」

▼開催日時
2009年8月8日(土)〜10日(月)

▼会場
東洋大学(東京都文京区白山5-28-20)

全国大会出場校の紹介☆ミ
 ここでは、地区予選を勝ち抜き、全国大会
出場を勝ち取った学校を紹介します!
★は初出場校です。

中学の部 全24校

<北海道代表>
札幌市立平岡中央中学校(北海道)
北嶺中学校(北海道)

<東北代表>
宮城県石巻市立門脇中学校(宮城)
福島県会津若松市立第二中学校(福島)
東北学院中学校(宮城)

<関東・甲信越代表>
創価中学校(東京)
開成中学校(東京)
渋谷教育学園幕張中学校(千葉)
千葉県立千葉中学校(千葉)

<北陸代表>
興南中学校(富山)

<東海代表>
南山中学校女子部(愛知)
東海中学校(愛知) 
名古屋市立浄心中学校(愛知) 
滝中学校(愛知) 
愛知教育大学附属名古屋中学校(愛知)

<近畿代表>
京都教育大学附属桃山中学校(京都)
神戸大学附属明石中学校(兵庫)

<中国・四国代表>
県立広島中学校(広島)
岡山操山中学校(岡山)

<九州地区>
福岡教育大学附属小倉中学校(福岡) 
精道三川台中学校(長崎) 
大分大学教育福祉科学部附属中学校(大分)
昭和薬科大学附属中学校(沖縄)
青雲中学校(長崎)

目指せ日本一

高校の部 全32校

<北海道代表>
北嶺高校(北海道)
札幌市立清田高校(北海道)
東海大学付属第四高等学校(北海道)

<東北代表>
福島県立会津高等学校(福島)
秋田県立能代高等学校(秋田)
福島県立湯本高等学校(福島)

<関東・甲信越代表>
創価高校(東京)
早稲田大学高等学院(東京)
早稲田大学本庄高等学院(埼玉)
開成高校(東京)
渋谷教育学園幕張高校(千葉)
女子聖学院高校(東京)

<北陸代表>
福井県立金津高等学校(福井)
富山第一高等学校(富山)

<東海代表>
愛知県立岡崎高等学校高等学校(愛知)
南山高等学校女子部(愛知)
東海高等学校(愛知) 
愛知県立千種高等学校(愛知)
豊田工業高等専門学校(愛知)
愛知県立高蔵寺高等学校(愛知)

<近畿地区>
滋賀県立膳所高等学校(滋賀)
洛南高等学校(京都)

<中国・四国地区>
岡山操山高等学校(岡山)
岡山白陵高等学校(岡山)
新居浜東高校(愛媛)
ノートルダム清心高等学校(広島)

<九州代表>
福岡県立小倉高等学校(福岡)
大分県立大分上野丘高等学校(大分)
福岡県立修猷館高等学校(福岡)
福岡県立三池高等学校(福岡)
青雲高等学校(長崎)
熊本県立熊本高等学校(熊本)

「たま。」は・・・
 ディベートクラブ「たま。」
メンバーからも、審判スタッフ
派遣します!!

 全国の若きディベーター達が
良い思い出を築けるよう、
お手伝いしてきます

 

 

 

☆7月度定例会を開催♪♪

7月度定例会開催しました
 去る、7月25日(土)、八王子
いちょうホールにて、7月度の
ディベートクラブ「たま。」

定例会を開催しました!!

 今回は、相互リンクをはって
頂いている、各ディベートサークル
の方々もお誘いしましたが、
どこの大学も試験等で忙しい時期
ようで、少人数での定例会と
なりました。

第一部:2立レクチャー
 定例会は2部構成で、第一部は
タケダ君による「2立のレクチャー」
でした。

takeda

lecture表紙 「たま。」DLコーナー
ある入門用レジュメ
つかって、1立形式と
2立形式のディベートでは
大きく3つ違うことや、
「立論パート」「反駁パート」
概念の違い等を
学びました!

また、2立入門ディベーターが
混乱をしやすい、「新しい議論(New Argument)」
「遅い議論(Late Response)」見分け方の
練習問題
を皆でやりました。

 最後は、2立の基本的な戦略ということで、
「2コン」「エモリースイッチ」について
解説し、レクチャーは終了しました。
emory
↑エモリースイッチについて解説する様子。

プレパタイム
 第二部は実践してみようということで、
CoDA新人大会の論題でもあった、
「日本は死刑を廃止すべきである」の論題での
模擬議論を使った練習試合です。

 その前に、チーム分けをして、準備の時間を
とりました。
SN3E0148SN3E0149
皆、一生懸命、準備をしています★

見学者、遠方より来る!!
 今回は、横浜市立大の方から、参加者が
来てくれました!大学一年のフレッシュマンです!

 参加してくれたオオウチ君は、
野球など部活を3つ掛け持ちする中、
高校時代からやっていたディベートを続けたい、
という事で、忙しい中参加してくれました!
高校時代は東北地区の名門東北学院高校
ディベートをやっていたとの事。

 基礎力のある新人さんに期待大です!

第二部:体験練習試合
 練習試合は中学フォーマットの時間で
2立形式
プレパタイムは6分という
特殊フォーマットで「エモリースイッチ」
「2コン」と戦略を変えて2試合やりました。
siai

 第一試合に関してかいつまんで記事を
書きたいなぁと思います。

じゃんけんの結果、
SN3E0147

肯定側ヒロセさん(通称:しろくま曹長)
否定側ハマモト君(通称:濱本先生)
    オオウチ君

・・・というサイドで試合開始です!

肯定側しろくま曹長
hirose

メリットは「人権の保護」で、
死刑囚の更正の可能性を奪う事、
「死刑囚症候群」という死刑囚の
苦しい状況が問題だという分析、
死刑囚であっても人間の尊厳が
あるのだから、共生する道を
実現する手段として法もあるべきだ

議論を展開しました。

否定側オオウチ君・濱本先生
oouchi
  
デメリットは「遺族の苦しみ」で、
死刑制度が被害者遺族の苦しみの
はけ口
になっていること、
そうした遺族は大勢いる事などを論証し、
遺族の苦しみや報復した事例などを
用いて死刑がなくなり遺族が苦しむのは
深刻だと論じました。

また、国家があだ討ちの権利を
奪っているのだから、国は死刑で
応報原理を貫かないと、社会秩序が
維持されない
と国家のあり方を
主張しました。

・・・その後、議論の応酬の末、
争点は、国家が罪を犯した死刑囚と
共生する道を選ぶべきか、それとも、
社会秩序を維持するために応報原理を
つらぬくのが国家のあるべき姿か
という点に集約されました。
hamamoto

最終的には、死刑が無ければ秩序維持
できないという点の論証の度合いが
薄いことが決めてとなり、肯定側の
勝利
となりました。

試合を見ての感想
 今回、参加してくれたオオウチ君は、
2立形式のディベートは初めてという
状況にも関わらず、否定のネガティブ
ブロック
役割分担がきちんとできて
いたり、所々光る反駁を展開しており、
とても素晴らしかったと思います。

 また、肯定側のしろくま曹長は、
6年ぶりの試合という事でしたが、
ジャッジとしてのキャリアが長いという
事もあって、議論の取捨選択等、
議論を見抜く力
が非常に良かったです。

 濱本先生も、ブランクがあるにも
関わらず、安定したスピーチを展開して
おり、さすがだなと思いました。

定例会を終えて・・・
 定例会を終えて、各々、勉強や
野球の試合、花火大会など、それぞれの
用事へ向かっていきました。

 また今月も新メンバーを迎えた
「たま。」は忙しくても、月一から
ディベート力の向上普及活動
頑張って続けていきます! 
 

★「2立勉強会」参加者募集!

参加者募集します!!
 7/25(土)にディベートクラブ「たま。」
定例会において、「2立形式の勉強会」
行うのですが、会場に若干の余裕が
ありますので、ディベート普及活動の
一環として参加者を公募したいと
思います

勉強会詳細
ディベートクラブ「たま。」
「2立制フォーマット勉強会」

★目的:2立制フォーマット未経験者の学習、
   体験を行い、理解を図る
   及び2立未経験者の指導方法の
   学習機会の提供。

★日時:2009年7月25日(土)13:00〜開場

★場所:八王子いちょうホール第2会議室
   (http://www.hachiojibunka.or.jp/icho/top.htm
   八王子駅北口徒歩13分)

★内容:13:30〜「2立制度レクチャー」

   14:00〜「プレパタイム」

   14:30〜「2立制度体験 練習試合第1試合」

   15:30〜「2立制度体験 練習試合第2試合」

   16:30〜「質問会・アンケート」
 
   17:00〜 終了・撤収完了

★試合形式:肯定側第一立論 4分
     否定側質疑   2分
     否定側第一立論 4分
     肯定側質疑   2分
     肯定側第二立論 4分
     否定側質疑   2分
     否定側第二立論 4分
     肯定側質疑   2分
     否定側第一反駁 3分
     肯定側第一反駁 3分
     否定側第二反駁 3分
     肯定側第二反駁 3分
     準備時間各6分間のフレキシブル
     (計48分)

★論題:「日本は死刑を廃止するべきである。」
   (※議論は主催者側で用意したものを
     使用して頂きます。事前にメールで
     送信いたします。
)

★対象:今後、JDACoDA主催日本語
     大会への出場を目指している方

★募集人数:若干名、先着順

★参加費:一人500円程度(場所代・資料代等)

★申し込み〆切:2009年7月24日(金)

申し込み方法
メールにて下記フォーマットにてお申し込みください。

――――――<フォーマット>――――――
氏名:

所属:

TEL:

お申し込みはkunitachi_debate@livedoor.com迄。
お申し込み、お待ちしてます★ミ

▼関東甲信越地区大会2日目

関東甲信越大会2日目
 去る7月20日、読売理工専門
学校にて、「中学高校ディベート
選手権大会関東甲信越地区大会」

2日目が開催されました!!
SN3E0135

 今回は、初日で全国出場が決定
した中高2校の決勝戦と、残りの
全国出場枠をかけて、それ以外の
高校がトーナメント形式で熱い
舌戦を展開しました!!

「たま。」のメンバーは
 今回、「たま。」からは
ジャッジを2名派遣しました。 

鎌倉学園高校は…
 「たま。」が支援してきた
鎌倉学園は、奇しくもトーナメントで、
春から、共に練習試合をしてきた、
女子聖学院高校と全国出場を賭けて
試合をしました。

激戦の末、判定は2対1

女子聖学院高校の勝利でした。

全国出場まで、あと一歩・・・。
鎌倉学園高校弁論部の皆は
この日まで、色々忙しい中、
準備や練習を本当に良く
頑張ってきたと思います。

惜しくも、全国出場はできません
でしたが、努力が評価され
「奨励賞」を受賞しました!!
鎌学

今年の夏は終わりですが、
これからもディべートを
続けていって欲しいなと
思います。

全国出場校決定!!
 今回の大会、勝利に沸く学校、
涙を飲む学校、様々なドラマが
展開された中で、トーナメントの結果、
高校6校、中学4校の全国大会への
出場が決定しました!!

高校の代表校を紹介したいと思います。

優勝:創価高校(東京)
ディベート甲子園全国大会でも
過去5回の優勝を誇る名門校です!
創価高校

準優勝:早稲田大学高等学院(東京)
こちらも全国出場の常連校です!
早大学院

3位:早稲田大学本庄高等学院(埼玉)
全国初出場、埼玉からの出場は
10年ぶりという快挙です!!
早大本庄

4位:開成高校(東京)
2人チームの中、一生懸命準備を
しての全国出場。努力の勝利ですね。
開成

5位:渋谷教育学園幕張高校(千葉)
千葉唯一の代表校です。手厚い
反駁を展開していました!
渋幕

6位:女子聖学院高校(東京)
女子聖メンバーは中学時代から
4年目で悲願の全国出場を勝ち取った
そうです。全国でも悔いの無いよう
頑張って欲しいです!
女子聖学院

◆全国大会へ…◆
 以上の高校6校と中学4校
関東地区の代表として、
「第14回中学・高校ディベート選手権
全国大会」
に出場します。

 関東の代表として、出場する学校の
皆さんには、負けてくやし涙を飲んだ
学校の皆さんの分も、一生懸命、
悔いの無いよう戦いきって、この夏
一生の思い出を築いて欲しい

そんな願いで一杯です。

 負けた学校の皆さんも、ディベートを
できる環境高校・大学・社会人になっても
あるので、是非、続けていって欲しいなぁと
思います。

 

★7月定例会詳細決定!!

7月度定例会
 7月度定例会の詳細が決まりました!

◇日時7/25(土)
    13:00〜
(17:00終了予定)
◇場所:八王子いちょうホール
    第2会議室
   (
http://www.hachiojibunka.or.jp/icho/top.htm)
◇内容:「2立形式ディベート勉強会」

 2立形式ディベート未経験のメンバー向け
「レクチャー」「模擬練習試合」をやります。

論題は「日本は死刑を廃止するべきである」です。

2立形式になって、立論や反駁の各パートで
やる事がどう変わるのか?

皆で勉強した後に、用意した議論で
戦略を意識した議論展開を実際の
練習試合形式で体験してもらいます♪

見学者募集中
 今回は、横浜の方の大学から、男の子が
見学にきてくれる予定です

 「たま。」では、見学者を募集していますので、
興味のある方は是非、右の方からご連絡を
下さい(⌒∇⌒)

メンバー一同、お待ちしております。
夏ひまわり

Welcome!
  • 累計:

メニュー










次回の活動

◆定例会

9/22(日)

13:00〜 東高円寺
セシオン杉並
「定例会」



↓見学希望者はコチラ↓

 


今後の予定!
最近の活動風景。
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 9月度定例会「日本は救急車の利用を有料化するべきである。」
  • 8月度定例会「日本は死刑制度を廃止するべきである。」
  • 7月度定例会「日本は積極的安楽死を合法化するべきである」
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 3月度定例会「日本は一院制を導入するべきである。」開催!
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 2017年後半の「たま。」
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 12月度定例会!年忘れディベート会開催!!
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
  • 10月度定例会!「日本は一般的国民投票制度を導入するべきである。」
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード

マスコットキャラ白田たまの公式HPもあります!→
「たま。」のノウハウが本に!
ネコと学ぶディベートの本 - 日本一やさしいディベートの教科書 (MyISBN - デザインエッグ社)
画像をクリックすると、 主宰がひとりごと言ってます。